その他 8割主義でいこう 今週の勝間塾のテーマが「8割主義を実践しよう」なのですが、気づきが多いです。 ある意味良くも悪くも自分の身の回りの人に対して100%期待してないということです。8割方うまくいけばOKと考えると、残りの2割がすれ違ったとしても、まあ、それはお... 2021.11.10 その他
その他 お試しエアークローゼット ずっと気になっていたエアークローゼット()を申し込んでみました。今人気の洋服レンタルサービスです。クールとかフェミニンとか、好みのジャンルを選ぶとスタイリストさんがそれに合わせて洋服を選んですぐに送ってくれます。 今回初めて受け取ってみた感... 2021.11.06 その他
その他 いざという時に頼れる社労士に! 今日は例のバーチャルランチミーティングで、行政書士の先生とお話しました。恐れ多いくらいすごい経歴をお持ちの先生でした。「何かお役に立てないかと思いまして」と言ってしまいましたが、場違いで失礼だったと反省しています。それでも様々な貴重なお話を... 2021.11.05 その他
その他 変化は一気にくる うちの子供たちが通った幼稚園が、少子化の影響で苦境に立たされているようです。昔ながらのいい幼稚園なのですが、午前保育があったり、延長保育がなかったり…割と保護者の手がかかる幼稚園です。パートで働きたいと思っても、14時には必ずお迎えに行かな... 2021.11.02 その他
その他 家事の効率化も考えねば おかげさまで少しずつ業務量が増えてきました。ここで一番のネックは自己管理です。家庭を持ちながら働く女性は皆さん同じだと思うのですが、買い物をして帰ってすぐに夕飯の支度をしなければならないことがとても苦痛です。育ち盛りの3人の子供たちは、夕飯... 2021.10.30 その他
その他 信頼残高 勝間和代さんのYouTube「年を取るほど幸せになる最重要ポイント。それは」を見て、自分の信頼残高について考えました。信頼残高というのは、スティーブンR・コヴィー氏の著作で世界的なベストセラーである「7つの習慣」の中で紹介された、人と人との... 2021.10.25 その他
その他 なぜか最近足音が気になる 何故か最近、外出先でドスドスと歩く女性が気になります。身綺麗な方でも、足音が気になるとそれだけで残念に思ってしまいます。特に階段などは、結構な筋力が必要なので、筋力が足りない方は足音が大きくなりやすい気がします。それに加えてパンプスはカツカ... 2021.10.20 その他
その他 今を全力で このところよく車に乗る夢を見ていました。夫の車を一人で運転しているのですが、うまく操作できず暴走したり、バックできなかったり、毎度恐怖で目が覚める嫌な夢です。この夢に何か意味があるのか気になって調べてみました。 自らの目的や、願望を達成した... 2021.10.17 その他
その他 見方を変えると結論が変わる 今朝の藤咲先生のメルマガで、「おじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん、この言葉は身内以外には使わないのが鉄則です。いや、身内でも使わない方がいいのかもしれません。」と書いてあって、なるほどなぁと思いました。私も「おばさん」と言われる... 2021.10.11 その他
その他 人には色々な面がある 先週の金曜日は台風で、今日は地震の翌日ということで、何かとハプニングが起きる落ち着かない一週間でした。そしてブログの記事をなかなか書けない一週間でもありました。書きたいことは山ほどあるのですが、社労士として書くべきかと考えると、どうしても筆... 2021.10.08 その他