事務所ホームページ

その他

その他

モームリが弁護士法違反の疑い

退職代行モームリが弁護士法違反の容疑で捜索を受けました。弁護士のあっせんや非弁行為を行っていたようです。業態として非常にグレーで、直接交渉せず一方的に退職を通知するだけでは難しいケースがあるでしょう。それは多くの人が思っていたと思います。し...
その他

宅建取引士の試験を受けました

今日は宅建士の試験を受けました。結果は31点(50点満点)!合格点には届きませんが大健闘だったと思います。7月22日から勉強を始めて、結果的には130時間程しか勉強できませんでした。宅建の勉強時間の目安が300時間程度と言われていますので半...
その他

人間関係はいつまでも勉強

ふと今年3月まで活動していたPTA活動について考えていました。ちょうど昨年の今頃に父が亡くなったのですが、その月末に広報誌の原稿締切が迫っていました。新規企画だったため原稿も写真もなかなか集まらず、お葬式から帰ってすぐ作業に取り掛かる日々で...
その他

やっぱり小説はいい

桜木紫乃さんの「ラブレス」という小説を読みました。昭和40年くらいのまだ貧しい日本で、壮絶な人生を送った姉妹のお話です。主人公は貧しい家に生まれて、中卒で奉公に出され、それからそこを飛び出して温泉地を回る劇団で歌うようになりました。その後仕...
その他

初めての相続登記申請

実家の相続登記申請をしました。今回は母の代理で申請しました。令和6年から相続登記が義務化されたため3年以内に登記申請が必要です。登記申請書については、フリーフォーマットに近いのでやや戸惑いました。恐らく記載内容が多岐にわたるので、定型フォー...
その他

心を開くということについて考える

心を開いた方がいいと本で読んだので心を開いたらパワハラに遭いました。どうしたらいいでしょう。 昨日のテレフォン人生相談の内容です。朝食を作りながらふとこれについて考えました。この方の例だと、職場で単調な仕事を与えられた時に「単調な仕事だから...
その他

今年は宅建

昨日は第57回社会保険労務士試験でした。私が合格したのは第52回なのでもう5年前になります。今年の試験についてXでは難しかったという感想が多かったです。年々問題文が長文化していて難化傾向にあると感じます。本当に過酷な試験なので改めてこの資格...
その他

開業丸4年。コミュニケーションを考える

もうすぐ開業丸4年になります。事務指定講習を受けて急いで登録したのですが8月15日登録になった気がします。あっという間でもうそんなに経ったかと思いますが、おかげ様で何とかやっています。 仕事や日々の生活の中ではコミュニケーションについて考え...
その他

年のせいにしない一歩進む人生に。

今週は月曜日から風邪で不調な日々を送っていました。年更と算定がほぼ終わり、長女の定期演奏会も終わり、気が抜けてしまったのかもしれません。たかが風邪ですが微熱でも起きているだけで辛い状態でした。今日はかなり回復してきましたが痰がらみの咳が続い...
その他

新しい自転車とライフワーク

もう長いことパンクした古い自転車を放置していました。ずっと家の前にあるのを見るたびに何とかしたいと思っていました。自転車の必要性をあまり感じていなかったのもあります。ところがこの猛暑で炎天下を歩くことが苦痛になってきたので、思い切って新しい...