その他 新年度。子持ち様の記事を読んで これから開業する方から労働新聞の感想を頂きました。期待と不安が入り混じった気持ち…よくわかります。私もまだ起きていない出来事をあれこれシュミレーションしていつも不安でした。開業したからにはプロなのだから、完璧に対応しなければならないと気負い... 2024.04.04 その他
その他 労働新聞の社労士プラザに掲載されました 4月1日付の労働新聞社労士コラムに掲載されます。昨日10部私の元に届きました。新聞に実名で掲載して頂くのは大変光栄なことです。ウェブにも掲載されていますのでご覧ください。 2024.03.28 その他
その他 いい人でいようとするのを辞めました 3月19日(火)は県会の特定社労士研修でした。特定付記から約1年経ちましたが、紛争解決の事案に携わることはありませんでした。しかし一昨年のグループ研修で学んだ内容は大変有意義でした。そこで県会の研修も受けてみようと思ったのです。受講者は30... 2024.03.25 その他セミナーでの学び
その他 自分のことに集中する 長女の高校でPTAの広報委員をしています。今年は電話勧誘の役をすることになりました。正直電話勧誘はやりたくなかったのですが、学年が上がるにつれて委員数が減ってしまい、致し方なく申し出ました。しかし委員の中で「私は電話がすごく苦手なのでパスさ... 2024.03.12 その他
その他 チャレンジの一年に ここ数日、夜寝る前にストレッチをするようにしました。年齢のせいか体が硬くなり、疲れが取れにくくなってきました。今朝はオンラインで就業規則の打ち合わせでした。仕事となると気持ちが引き締まって怠さも吹き飛びます。 午後はマネーフォワードの給与計... 2024.03.05 その他
その他 無意識に人と比べている 人の世界、どんなことにも上には上がいます。些細なことでも上手な人がいます。だから自分よりうまくできる人を見て自分にがっかりする必要なんてありません。 多くの人が集まる場所ではどうしても人と比べてしまいます。外見が綺麗、社交的、対応がうまい、... 2024.02.19 その他
その他 山があれば谷もある 先週はお客様と打ち合わせの予定でしたが、時間になって連絡したら急用でキャンセルとのこと。相談に備えて変形労働時間制を予習したのにすっかり気が抜けてしまいました。その他にも対応が難しいお客様からの言葉に心が折れそうになったり…谷のような一週間... 2024.02.12 その他
その他 難しい職場の人間関係 週末は子供の行事などがあり、あまりゆっくりできませんでした。そんな中、編み物する時間が癒しになっています。セーターのような大物はなかなか完成しないので、次の冬に着れればいいと割り切っています。 先日の面談で、従業員の人間関係が難しいというお... 2024.02.05 その他
その他 弱みや欠点をさらけ出せる人 今日は午前中オンラインで就業規則の打ち合わせをしました。初回のヒアリングを2時間と決めて2時間で終わらせることができました。手際よくできるようになってきたかな、と思います。 昨日はPTAの集まりだったのですが、同じ学年の委員さんが「今年は辞... 2024.01.25 その他
その他 小さな挑戦を積み重ねよう HP修正業務が一段落し、新規適用や就業規則の業務をこなす日々です。午後からは処遇改善加算のセミナー動画を受講していました。県会の研修は相当の量がありますが、かなり詳しく解説しているので有難いです。処遇改善加算自体は、9割の事業所が既に申請済... 2024.01.19 その他セミナーでの学び