その他 他人の評価に惑わされず 開業社労士という立場だと、家事育児との両立に配慮を求めることが難しいと感じます。逆に定時という時間の縛りがない分、自由に働けるメリットもあります。とは言え、この家事と育児の両立に未だに私は悩んでいます。 人の環境や価値観は千差万別です。例え... 2023.09.19 その他
その他 プロに頼むということ 数日前からキッチンのシンク下から水漏れがあり、今日業者の方に来ていただきました。蛇口のホースから水が漏れているので蛇口ごと交換した方が良いということで、思ったより大きな出費になりました。 自分にはわからないこと、できないことを専門の方に依頼... 2023.09.11 その他ビジネス
その他 社労士勉強会の仲間と飲み会 今日は社労士試験の受験生時代にお世話になった近江塾の飲み会に参加させて頂きました。近江塾というのは「ケータイ社労士」の著者である近江先生が主催する社労士試験の過去問ゼミです。私は2018年から2020年の2年間お世話になりました。同期合格の... 2023.09.03 その他
その他 子供の塾代が高い 子供の塾代が高いのと、相変わらず食費が嵩むので、最近は節約モードです。特に大学受験の予備校は更に高いです。私は大学受験をほぼ独学で乗り切ったので本当に大変でした。毎日勉強しても全く成績が伸びない高校3年間は苦行そのものでした。試験というのは... 2023.08.31 その他
その他 ひとり事務所の小さな喜び ひとり事務所でやっていると、「これでよかったのだろうか」とウジウジ悩むことも少なくありません。そして自分の味方なんて誰もいないと悲観的になることもあります。そんな折、突然1本の電話がかかってきました。なんと久々にホームページ改善のご依頼でし... 2023.08.19 その他
その他 給与計算検定の更新見送り 2年前に受けてぎりぎり取得した「給与計算実務能力検定2級」という資格について、2年経ったので更新してくださいという案内がきました。研修などはなく、ただ更新料の6000円を払えば有効期限が延びるそうです。履歴書に書くときには必要でしょうが、私... 2023.08.16 その他
その他 帰省 先週は北海道に帰省していました。今年は観光が復活してどこもすごい人出でした。しかし暑かったです。例年は夜気温が下がってよく眠れるのですが、夜中も暑かったです。せっかく断酒していたのに、この暑さでビールがおいしくて困りものです。そろそろ日常に... 2023.08.14 その他
その他 久々の4時起き 今日は暑すぎて4時に起きました。このところ夜中も室温が30度という日が続き、あまりよく眠れません。もうこんなに暑いと寝る時もエアコンをつけるべきですね。 思えば社労士受験生の時は毎日4時起きで慢性的な睡眠不足でした。それでも何かに憑りつかれ... 2023.08.08 その他
その他 昨日は開業2周年でした 今日は長女と一緒に劇団四季の「ライオンキング」を鑑賞してきました。夏休みとあって満席でした。すごくいいよ、と聞いていたのですが、本当にその通りでとても感動しました。歌、ダンス、音楽、ステージや小道具もすごかったです。 ここ数日、仕事で神経を... 2023.08.02 その他
その他 会話に正解は無い 湊かなえ氏の「Nのために」という小説を読み始めたのですが、その中で若い女性が将棋に夢中になっている場面があります。若い女性が将棋?と思ったのですが、実はそれは、将来どこかで役に立つかと思って知識を勉強して身に付けたそうです。そういえば私も2... 2023.07.28 その他ビジネス