事務所ホームページ

sachie

その他

収入印紙と聞いて思い出す不誠実な事

先日県会の開業者研修を視聴しました。税理士兼社労士の先生が、確定申告等について詳しく解説して下さいました。その中で契約書には印紙が必要だと仰られていて、一つ思い出したことがあります。 私がまだ専業主婦で子供が小さかった頃、あるWeb制作会社...
ビジネス

今日は家で仕事

今日は午前中自宅で仕事をしていました。自動振替システムについて問い合わせたり、会社用に取得した固定電話契約を解約したり、入退社のe-gov申請もしました。もう少し営業に力をいれたいので、以前作ったパンフレットの電話番号を修正したりもしました...
ビジネス

人の欲を満たすからお金がもらえる

「夢をかなえるゾウ」という本を読みました。この本で得た気づきは「人の欲を満たすからお金がもらえる」ということです。特に起業する人にとっては当たり前の視点なのかもしれませんが、私にとっては目から鱗でした。 この「夢をかなえるゾウ」の中で、ガネ...
その他

この自分でオッケー

中3の長女はものすごく「自己肯定感」が高いです。長女を見ていると、全く持って幸せはその人の感じ方一つなのだと実感させられる日々です。 受験生なので面接シートを書く際にも、自分のいいところは自分が一番よく知っている、と言いながら「どれを書こう...
就業規則

就業規則の作成は労務管理の総点検!

今日は就業規則の打ち合わせに行ってきました。一度訪問しているお客様でしたが、久々だと緊張します。あれこれ内容をシュミレーションしましたが、結局はもう夢中で1時間半終わりました。課題をクリアするために社長が熱心に考えて下さっていて、その思いに...
ビジネス

顧問料は引き落とし?

先日、ご提案段階のお客様に「料金は引き落としですか?」と聞かれたので、「お振込みをお願いしています。」と答えたら、お叱りを受けました。 手間を減らしたいから依頼するのに、振り込みなんてありえない。面倒くさすぎる。とのことでした。こうしたご指...
Wordpress

WordPressサイトの修正でお悩みの方へ

今日は朝一でWordPress修正の打ち合わせでした。制作会社に依頼して作成したHPを修正したいというご依頼でした。制作会社独自のテーマで管理画面から修正しにくい仕様になっていました。そうすることで、修正も制作会社に依頼する流れを作っている...
ビジネス

アート作家の著作権侵害報道を見て思う

先日の芸能ニュースで、船越英一郎さんの交際相手のアーティストが著作権侵害の疑いというのがありました。写真を模写するアート作家が、写真家の著作権許諾を得ていなかったと報道されました。 これは他人事ではないなと感じました。社会には「知らなかった...
ビジネス

労働事件の原因の99.9%は採用のミス?!

今日は湯島天神で長女の合格祈願をしてきました。平日にもかかわらず、合格祈願に訪れる人が多く賑わっていました。 電車に乗る時間が長かったので、以前読んだ「社長、辞めた社員から内容証明が届いています」という本をもう一度読みました。以前読んだ時は...
就業規則

就業規則を納品しました。

昨年10月から作成してきた就業規則を無事納品しました。何度もZoomで打ち合わせを行い、一つ一つ確認して完成し、その後も不明点をご説明しながら、納品に至りました。 社内制度や労務管理をしっかりと整備できたので、これから事業拡大をするにあたっ...