その他 心に余裕がない、自分優先なのは私自身… 通勤で川崎駅を通ります。大きな駅なので、朝も夕方も人が多いです。私は人混みが苦手なので、とにかく一気に通り抜けたくて早足で歩いています。 歩いていていつも気になるのは、どうしても他人の前を横切りたい人が多いということです。これは人間の本能な... 2021.07.20 その他
事務指定講習 事務指定講習修了証が届きました オンラインで6/15~7/15の期間受講するe-ラーニングが終わり、今日やっと修了証が届きました。これで開業登録の書類が揃いました。神奈川県会は19日必着で、8月1日登録になので、今日速達で送ろうと思います。 ここ数日は開業について不安で仕... 2021.07.18 事務指定講習
その他 労基署とハローワークに行ってきました。 先日から、社労士開業講座を受講しています。リーズナブルでとてもいい教材なので機会があれば紹介します。 その中で、「行政にある書類が役に立つ」と書かれていたので、早速もらいに行ってきました。労基署は初めて行ったのでとても緊張しましたが、ラック... 2021.07.14 その他
その他 リモート社労士という構想 開業登録するにあたって、具体的に検討しなければならないことの一つが料金設定です。概ね相場は確認したのですが、私の場合自宅開業なのでリモート面談を中心に行って、その分料金を抑えめにしようかと考え中です。しかし実際「リモートでいいよ」と言ってく... 2021.07.09 その他社労士事務所
その他 8月登録で準備します。 8月1日登録に決めました。誕生月であることと、社労士試験の月だから。そこで「思い立ったら吉日」だと思い、早速神奈川県会に連絡しました。書類を送って頂けるそうです。 「もっと勉強してから」とか「しっかり準備してから」と思っていたら、その時は永... 2021.07.07 その他
その他 「7つの習慣」~第二の習慣「目的を持って始める」 先々週の勝間塾のテーマでもあった「7つの習慣」を読んでいます。 第二の習慣「目的を持って始める」 翻訳本を読み慣れないので、内容がなかなか頭に入ってきません。しかし「生活の中心におくもの」という項目はいたく共感できました。「夫・妻中心」「家... 2021.07.04 その他
その他 日本の生産性が低いことについて めちゃくちゃ生産性が低い日本 iDE社労士塾の井出先生が講義で「日本の生産性はめちゃくちゃ低いんです。」と仰られたことがずっと頭に残っていました。日本は経済大国のはずなのに「本当かなぁ」とモヤモヤしていました。 生産性とは そういえば私がま... 2021.06.30 その他
事務指定講習 事務指定講習eラーニング~労災の事例~ 2021年6月15日からeラーニングが始まりました。1つの動画が30分前後で各科目6講義程度、国年は12講義あります。事前情報では「役に立たない」「眠くなる」と聞いていたのですが、実際は全く違って事例が多く大変充実した内容です。 自転車事故... 2021.06.20 事務指定講習
その他 私が開業したい理由 私が開業したい理由は以下の2つです。 時給いくらを卒業したい 「時給いくらで働いている限り、収入には限度がある。時給じゃない働き方をした方がいい」と2017年の夏に父に言われました。これは私がずっと思っていた事でした(これを言われてすぐに社... 2021.06.13 その他
その他 HSPの安全地帯を見つけました HSPをご存知ですか? HSPとは(Highly Sensitive Person)一般に繊細・神経質・内向的と言われる人たちが持つ「気質」です。 病気ではなく気質だそうです。人の言動や物理的な音、臭いなどの刺激に敏感なので、生きづらさを感... 2021.06.12 その他セミナーでの学び