事務所ホームページ

ビジネス

ビジネス

就業規則!

真夏のような暑さから一転して今日は大雨です。年度更新がひと段落したところで、算定基礎届の封筒が届き始めました。 手続き作業の合間に、ずっと手つかずだった就業規則の作成に着手しました。就業規則はある程度まとまった時間が必要なので、どうしても着...
その他

石の上にも三年

ご依頼が増えて兼業から専業になりました。大変ありがたいことです。昨年はやる気ばかりが空回りして苦しい時もあったのですが、今年は何故か依頼につながっています。こればかりは頑張りに比例するものではないと実感しています。頑張りよりも、心身ともにい...
ビジネス

料金設定…

年度更新が始まり、社労士の繁忙期になりました。業務量が増えるにつれて、初期のお客様の料金が低すぎることが気になります。しかし開業当初に依頼してくださったお客様はそれこそ神様でした。全く認知度のない駆け出しの社労士に任せて下さって本当にありが...
ビジネス

社労士システム

セルズが提供するクラウドシステムFORROUが格安で始まりました。クラウドシステムの後発隊ということで、まずは低価格で囲い込んでから値上げする魂胆だとは思いますが…とりあえず今は安いです。従来のエクセルベースのセルズとインターフェースが似て...
その他

忙しい日々にも潤いを

今日はPTA広報の活動日でした。学校に行く途中に気になるカフェ風のお店があって、今日は初めてそこでランチをしました。ランチメニューはピザ、パスタ、そば粉のガレットとアップルミートパイがあって、私はつぶ貝のトマトパスタを注文しました。なかなか...
ビジネス

定額減税などバタバタとモヤモヤ

5月は仕事と子供のことで忙しい月でした。精神的な余裕がなく、難題に立ち向かう力がなくなってしまいます。この状態を改善するにはもう少し時間的余裕が必要だと痛感しています。今日は次女が修学旅行に出発するので、朝4時起きでお弁当を作りました。久々...
ビジネス

業務を効率化

昨日はPTA活動でした。長女の高校で広報委員をしていて今年で3年目です。みんないい人なので悩みながらも楽しく活動してきました。私自身にも愛校心が芽生え、もはや母校のような感覚でいます。しかし3年生になって、一気に業務や責任感が増してきて、こ...
ビジネス

面談回数に応じた顧問料設定もあり?

私は結構ネガティブな性格なので、過去の嫌なことを何度も思い出して困っています。今日も過去の「クレクレ君(お金を払わず情報だけ欲しがる人)」を思い出してとても嫌な気持ちになりました。その人はその後、無事起業したようで、ホームページの会社概要に...
ビジネス

法律家へのあこがれ

もっと法律をしっかり学びたいと思い、昨年の秋から司法書士や行政書士の勉強を少ししていました。しかし資格取得後のビジョンが描けず、最近はすっかり勉強をやめてしまいました。有難いことに社労士業務が増えたのもあります。 資格試験には合格という大き...
その他

下積みいりますか?

昨日ロッチというお笑い芸人のコントをYouTube動画を観ました。行列ができる有名ラーメン店に突然ある人がやってきて、「ここで修業したことにしてください」と頼みます。店主は当然断りますが、その人はその店と同じ味の自前のスープを作ってきたと説...