事務所ホームページ

ビジネス

ビジネス

ニーズをつかもう

今日は会計士の方とお話する機会がありました。開業して1年で営業の苦労話をお聞きすることができました。名刺交換を100人としても、商談は10人、契約は1人だと仰っていました。 また、当初こういうニーズがあるだろうと設定していたサービスも、いざ...
ビジネス

バーチャルランチミーティング

昨日たまたま、アマゾンで新規営業の本を探していたら、「バーチャルランチミーティング活用術」というkindle本を見つけました。ゼロ円だったので、興味本位で読んでみました。 バーチャルランチミーティング というのは「いつか一緒に仕事ができそう...
ビジネス

美人もどきのキャラクター戦略もあり?!

先日某セミナーに参加した時に、評論家の三浦瑠璃さんのお話になり、「あの黒髪ストレートロングは美人に見せる額縁なのだ」と仰っていました。これにはすごく納得しました。美人って雰囲気も大いにありますよね。いや、ほぼ雰囲気なんじゃないかと思うほどで...
Wordpress

いいご縁を見つけるために

何か行動すると、いいことも嫌なこともあります。誠心誠意対応しても、単なる冷やかしだったり、マウンティングしてくる人も世の中にはいます。そんなことに一つ一つ傷ついていたら、自営業はやっていけませんよね。 嫌な人がいれば、どこかにいい人もいます...
ビジネス

実務開業講座を受けています

7月に開業を決めてから、不安でいても立ってもいられず、何とか実務を回す方法が知りたいと思っていました。というのも、社労士事務所でパートをしていても、既に運用できるシステムと顧客がいる状態なので、1から仕組みを立ち上げる方法は自力で学ばなけれ...
ビジネス

稼ぐコツは「好きで、得意で、儲かること」

勝間和代さんのYouTubeチャンネルを視聴しました。 稼ぐコツは「好きで、得意で、儲かること」、この3つが必要なのだそうです。好きなこと、というのはすぐ納得できます。そして得意なこと、というのはやはり得意でないと市場競争に勝てないからです...
ビジネス

なぜ士業は紹介が多いのか

どうして士業は紹介が多いのかというと、あまりに近しい関係の人に内情をさらけ出すのが嫌だからだそうです。自分の報酬や従業員の給与額を知られたくないですよね。だからあまりに関係が近い人には頼みたくないけれど、信頼できる人がいいのです。逆に士業側...
ビジネス

プロフィール写真を撮影してきました。

今日はプロフィール写真を撮影して頂きました。社労士としてHP等で信頼を得るには、やはり写真が必要だとずっと思っていました。意を決して、綺麗に撮ってくれそうな新横浜のスタジオを見つけたので予約して行ってきました。婚活や就職活動写真で定評のある...
ビジネス

専門分野をどうするか

今日支部長先生に電話でご挨拶をしました。緊張するとうまく口が回らなくなるので、何度か練習してからお電話しました。そのおかげで、何とかおかしなことを言わずに終えることができました。 一つ悔いが残るのは、先生に「何か専門は?」と聞かれた際に、「...
ビジネス

本日社労士登録です。

本日社会保険労務士として登録されました。社労士と名乗る権利が与えらえました。嬉しい気持ちよりも不安や逃避願望の方が大きく、しばらくは力をつける期間にしようと思います。その前にお客さんがいないのですが… ここからは、「自分自身どうなりたいのか...