その他 8月登録で準備します。 8月1日登録に決めました。誕生月であることと、社労士試験の月だから。そこで「思い立ったら吉日」だと思い、早速神奈川県会に連絡しました。書類を送って頂けるそうです。 「もっと勉強してから」とか「しっかり準備してから」と思っていたら、その時は永... 2021.07.07 その他
その他 「7つの習慣」~第二の習慣「目的を持って始める」 先々週の勝間塾のテーマでもあった「7つの習慣」を読んでいます。 第二の習慣「目的を持って始める」 翻訳本を読み慣れないので、内容がなかなか頭に入ってきません。しかし「生活の中心におくもの」という項目はいたく共感できました。「夫・妻中心」「家... 2021.07.04 その他
その他 日本の生産性が低いことについて めちゃくちゃ生産性が低い日本 iDE社労士塾の井出先生が講義で「日本の生産性はめちゃくちゃ低いんです。」と仰られたことがずっと頭に残っていました。日本は経済大国のはずなのに「本当かなぁ」とモヤモヤしていました。 生産性とは そういえば私がま... 2021.06.30 その他
その他 私が開業したい理由 私が開業したい理由は以下の2つです。 時給いくらを卒業したい 「時給いくらで働いている限り、収入には限度がある。時給じゃない働き方をした方がいい」と2017年の夏に父に言われました。これは私がずっと思っていた事でした(これを言われてすぐに社... 2021.06.13 その他
その他 HSPの安全地帯を見つけました HSPをご存知ですか? HSPとは(Highly Sensitive Person)一般に繊細・神経質・内向的と言われる人たちが持つ「気質」です。 病気ではなく気質だそうです。人の言動や物理的な音、臭いなどの刺激に敏感なので、生きづらさを感... 2021.06.12 その他セミナーでの学び
その他 飲酒よりサウナ 10日に1回のサウナがいいらしい 今日はサウナに行ってきました。スキージャンプの葛西紀明さんの著書「40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方」で、10日に1回のサウナが良いと書かれていました。そこで今日試しに... 2021.06.05 その他
その他 ヨコハマハンドメイドマルシェから考える営業 今日はパシフィコ横浜で開催された「ヨコハマハンドメイドマルシェ」に行ってきました。2500ブースが出展する大規模なイベントでした。アクセサリーや布小物、革小物、あとはお菓子などもありました。 それなりに素敵な作品もあったのですが、意外と値段... 2021.05.08 その他
その他 川崎大師の護摩祈祷に行ってきました。 今日はあいにくの雨でしたが、川崎大師の護摩祈祷に行ってきました。 私は初詣も滅多に行かないのですが、今日はなぜか引き寄せられるような気持ちで出向きました。はじめにお寺の歴史や成り立ちを説明して下さいました。それからたくさんの僧侶の方がお経を... 2021.04.14 その他