特別研修 特別研修のオンライン受講開始 ゆっくりできる週末だと思っていたら、特定社労士の教材が届きました。オンラインでの講義が119講義(約33時間)あり、これを9月30日までに終えないといけないようです。講義は「専門家の責任と倫理」「憲法」「民法」と続きます。オンラインだとな... 2022.08.29 特別研修
その他 自分も他人も否定しない どこで見たのか忘れたのですが、「他人を否定しない」という言葉が最近頭をよぎります。誰かのツイートだったかもしれません。私は並外れた悲観主義者で、もう日常的に過去の嫌なことを思い出したり、言われたことを悪い方に取る習慣がついてしまっています... 2022.08.26 その他
その他 離職者を減らすには‥ 今日はハラスメント事業のHP修正をしました。どうしたらもっとサービス内容や熱い想いが伝わるかを考えました。久々に違う頭を使いました。色々な業務をやることは、頭の体操になっていいなと、今日は思いました。昨日の勝間塾でも、脳の前頭前野を活性化... 2022.08.23 その他労務関連
その他 今年の目標は特定社労士 北海道に帰省していました。社労士の先輩でもある父に色々アドバイスをもらい、また何とかやっていこうと気持ちを新たにしました。 まず今年下半期の目標は特定社労士試験に絞ります。他にもやりたいことがあるのですが、あれこれ手を出すのはやめて... 2022.08.19 その他未分類
その他 他人に思いを馳せることの大切さ 長女が朝起きて一番に「誕生日おめでと~」と言ってくれました。私は記念日等には無頓着だったのですが、こうやって言ってもらえると嬉しいものです。8月は娘二人の誕生日もあり、ケーキラッシュになるので、今日は川崎銘菓の「かわっぴら餅」でお祝いしま... 2022.08.11 その他
ビジネス 一人事務所をシステム化したい 最近考えているのは、もっと事務を効率化したいということです。一人事務所だからこそ、単なる入力業務などをシステムで行えるようにしたいのです。そのために難しいプログラムを書くのは余りにも大変なので、少し前からUIPathのトレーニング動画を見... 2022.08.08 ビジネス
その他 地元川崎を知る 今日は昼過ぎまでお休みにして、息子と川崎浮島にある、ごみ処理センターの見学に行ってきました。上の娘二人は、小学校の社会科見学で行っているのですが、何故か息子は学校で行かなくなったので、イベントに申し込みました。川崎駅からバスに揺られ、工場... 2022.08.03 その他