事務所ホームページ

ビジネス

ビジネス

開業体験記の執筆

先日ある社労士専門雑誌から「開業体験記」の執筆依頼を頂きました。大変光栄です。実は昨年の6月頃に開業体験をdosanko名義でAmazonの電子書籍にまとめてアップしています。kindle unlimitedなら無料です。是非お読み頂けると...
ビジネス

頑張れという天の声

今日はPTAの活動がありました。日頃あまり役に立てていないので今日は率先して作業を引き受けました。皆さん忙しい中時間をやりくりして参加しています。それはなぜかと言うと楽しいからだとみんな言っています。私も人と会うと元気をもらえますが、HSP...
その他

お断りでも一言連絡ほしいはエゴ?

新規のお客様と打ち合わせして、「検討します」とか「お願いします」という流れになっても、その後全く連絡しない方が一定数います。確かに検討してボツになりました、と連絡するのは嫌ですよね。お願いしようと思ったけどやっぱりやめます、というのも同じで...
ビジネス

高まる労働者の権利意識

昨日はお客様から立て続けに労務相談のお電話がありました。雇用契約についてと、賃金設定についての相談でした。どちらの事業主様も労基署に駆け込まれるのでは?と懸念していました。それほど今は労働者の権利意識が高まっています。ネットで調べればわかり...
その他

キャリアアップ助成金

今日はキャリアアップ助成金申請希望のお客様とZoom面談をしました。今回は肩の力を抜いて臨みました。これまではお客様面談の前はカメラの写りばかり気にして、分からないことを訊かれたらどうしよう、とものすごく緊張していました。でもそれって全て自...
Wordpress

HP修正作業と給与計算

今日は社労士試験の合格発表で合格率が5.3%でした。救済なしで合格率が過去3番目に低かったようです。本当に選択式の1点が重すぎる試験だと思います。 私はHP修正のご依頼があったので、午前中はその対応をしていました。WordPressはテーマ...
その他

「いくつになっても恥をかける人になる」という本を読みました。

金曜日は疲れすぎて夕飯の洗い物をする力もなく倒れていました。こんなことは滅多にないのにどうしたことか。それでも土曜日は長女の部活でいつも通りお弁当作りがあり、今日は次女が朝早くカラオケに出かけるので、結局早起きしています。まぁ、規則正しい生...
その他

支部会でした

昨日は川崎南支部の支部会でした。開業して1年1カ月になりますが、何と今日初めて皆さんの前でご挨拶しました。開業当初はコロナの真っ只中で、すっかりご挨拶の機を逸していました。しかし「3人の子育てをしながら開業しています」と言うのが精一杯で、強...
ビジネス

一人事務所をシステム化したい

最近考えているのは、もっと事務を効率化したいということです。一人事務所だからこそ、単なる入力業務などをシステムで行えるようにしたいのです。そのために難しいプログラムを書くのは余りにも大変なので、少し前からUIPathのトレーニング動画を見て...
ビジネス

知識や経験をサービスに

7月からある大きな会社の勤怠チェックの仕事を始めました。ところが、これが思った以上にガチガチの勤務体系かつ作業量が多く、心身共に疲弊してしまいました。 ちょっと辛いので続けるのは難しいということを伝えないといけないのですが、とても気が重いで...